瞬間湯沸かし器(読み)しゅんかんゆわかしき

家とインテリアの用語がわかる辞典 「瞬間湯沸かし器」の解説

しゅんかんゆわかしき【瞬間湯沸かし器】

スイッチを押したり給湯栓を開いたりすることでガスバーナーが点火され、水を連続的に加熱して蛇口から湯を出す器機。シャワー口などが付いた本体台所のシンク上に設置する小型の元止め式と、離れた場所に設置し蛇口を開くと水圧変化によって点火される先止め式に大別される。◇湯を使用する時に沸かすもので、あらかじめ湯を沸かしてためておく貯湯タイプのものに対していう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む