矢線ベクトル(読み)やせんベクトル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢線ベクトル」の意味・わかりやすい解説

矢線ベクトル
やせんベクトル

ユークリッド空間 (一般にはアフィン空間 ) でベクトルを考えると,それは点の移動として考えられる。ただし,「AからB」と「A′からB′」とは,有向線分 ABとA′B′が平行移動で重なるとき同一視しなければならない。ここで,移動が有向線分で指示されるので,これを矢線ベクトルという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む