普及版 字通 「石丈」の読み・字形・画数・意味
【石丈】せきじよう(ぢやう)
(べいふつ)、詼謔にして奇を好む。~無爲軍に知となり、初めて州廨(役所)に入り、立石の頗(すこ)ぶる奇なるを見て喜んで曰く、此れ以て我が拜に當るに足ると。~
(つね)に呼んで石
と曰ふ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...