石原仁太郎(読み)イシハラ ニタロウ

20世紀日本人名事典 「石原仁太郎」の解説

石原 仁太郎
イシハラ ニタロウ

昭和期の実業家 スエヒロ食品社長。



生年
明治38(1905)年10月18日

没年
昭和60(1985)年5月23日

出生地
福井県三方郡

学歴〔年〕
尋常高小卒

主な受賞名〔年〕
黄綬褒章〔昭和58年〕

経歴
14歳で大阪へ出てトラックの運転手、甘栗売り、砂糖販売などをした後、18歳の時、大阪・曽根崎新地の洋食店「弘得社(スエヒロの前身)」に就職。10年間の下働きののち、昭和8年のれん分けの形で東京・銀座に「銀座スエヒロ」を開業。その後、肉料理の大衆化のため次々と“新作”を発表し、OLやサラリーマンの人気を得た。無償の保育園事業にも取り組んだ。58年秋黄綬褒章を受けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む