デジタル大辞泉プラス 「石岡藩」の解説 石岡藩 日本の藩の名のひとつ。常陸国(現:茨城県)、府中地方を領有した府中藩が1869年(明治2)に改称したもの。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「石岡藩」の意味・わかりやすい解説 石岡藩いしおかはん →府中藩 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石岡藩」の意味・わかりやすい解説 石岡藩いしおかはん 「府中藩」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by