石川八左衛門(読み)いしかわ はちざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川八左衛門」の解説

石川八左衛門 いしかわ-はちざえもん

?-? 江戸時代前期の武士
幕臣船手頭(ふなてがしら)。寛永年間(1624-44)江戸隅田(すみだ)川河口の鎧(よろい)島を領し,島内に屋敷をかまえる。以来この島は石川島とよばれるようになった。名は重次

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む