出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…頭は勤仕並,同心は軍艦奉行支配となった。平時は官船を管理し,船手頭は毎年2人ずつ交替して,四国,九州の浦々の巡視にあたったこともある。ちなみに,向井氏は代々船手頭を世襲し,その筆頭の地位にあったが,船手組廃止ののちも軍艦奉行の指揮下にあって船手のことにあずかった。…
※「船手頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...