日本歴史地名大系 「砂押村」の解説 砂押村すなおしむら 山形県:鶴岡市大山川流域地区砂押村[現在地名]鶴岡市大山(おおやま)二丁目大山村の西、北東流する大戸(おおと)川西岸にある。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録に村名がみえ高一一〇石余、庄内藩領。慶安二年(一六四九)大山藩領、寛文九年(一六六九)幕府領、元治元年(一八六四)再び庄内藩領。寛永元年庄内高辻帳では高七一石余、正保郷帳では大山村に含まれる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by