砂村新田
すなむらしんでん
[現在地名]江東区南砂一―七丁目・東砂七―八丁目・新砂三丁目
東は八郎右衛門新田および海、南は平井新田および海、北は八右衛門新田・久左衛門新田・亀高村・大塚新田など。万治二年(一六五九)相模国三浦郡から来た砂村新四郎が原野および寄洲を切開き新田とし、その姓をとって村名としたといわれる。東西約一五町・南北約七町。検地は元禄一〇年(一六九七)にあり(風土記稿)、元禄郷帳では高四二五石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 