さかい(読み)サカイ

デジタル大辞泉 「さかい」の意味・読み・例文・類語

さかい[接助]

[接助]活用語連体形、または、断定助動詞じゃ」の音変化形「や」に付いて理由・原因を表す。…ので。…から。
洋裁やったら実用的なものや―、いつになっても需要が衰えん」〈谷崎細雪
[補説]室町時代名詞「さかい(境)」から転じたという。「さかいで」「さかいに」(「で」「に」ともに格助詞)の形でも使われる。近世上方語として用いられ、現在では主に関西地方で用いられる。
「弐百両の替りに、お前が景図を預ってゐやしゃんすさかいで、この一札わしが預っておかうわいな」〈伎・韓人漢文〉
「物の限る所が境ぢゃによって、さうぢゃさかいにかうした境といふのぢゃわいな」〈滑・浮世風呂・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「さかい」の意味・読み・例文・類語

さかい

  1. 〘 接続助詞 〙 活用語の連体形をうけて、原因、理由を表わす近世上方語。現在も関西方言として用いられている。「さかい」「さかいで」「さかいに」等の形があるが、近世上方では「さかいで」が優勢であったらしい。…から。…ので。
    1. [初出の実例]「ソノ ママ カミ マカリ ノボラレテ ゴザル sacai(サカイ) ニ、ナニ モ エ イタシ マラセイデ」(出典:懺悔録(1632))
    2. 「こな様の死なふ死なふと言はしゃるさかいで、此やうに成た。阿呆らしい」(出典:歌舞伎・傾城壬生大念仏(1702)中)
    3. 「乗ならはやうのらんせ、いっきに出すさかい」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)六)

さかいの補助注記

語源に関しては、名詞「境」から転じたものという。以下の「滑・浮世風呂‐二」の例は近世の語源意識をうかがわせる。「『そしてまた上方の「さかい」とはなんだへ』『「さかい」とはナ、物の境目じゃ。ハ。物の限る所が境じゃによって、さうじゃさかいに、斯(かう)した境(サカイ)と云のじゃはいな』」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「さかい」の解説

さかい

正式社名「株式会社さかい」。英文社名「SAKAI CO., LTD.」。小売業。昭和55年(1980)「株式会社岐阜王将」設立。同58年(1983)「中央食品株式会社」に改称。平成2年(1990)「株式会社ジェイ・アートフーズ」に改称。同8年(1996)「株式会社焼肉屋さかい」に改称。同21年(2009)「株式会社さかい」に社名変更。本社は名古屋市北区黒川本通。ジー・コミュニケーション子会社の外食チェーン。焼肉店を全国展開。ほかに鶏料理店や鮮魚和食店など。JASDAQ旧上場。平成25年(2013)グループ会社のジー・テイストおよびジー・ネットワークスと経営統合、事業会社を設立し事業承継を行い、ジー・テイストに吸収合併され上場廃止

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「さかい」の意味・わかりやすい解説

サカイ
さかい
Sakai

マレーシア、マレー半島に住む先住民、とくにマレー半島中央部山岳地帯の民族集団セノイに対し、マレー人や中国人が用いた「奴隷」の意の蔑称(べっしょう)。かつては民族名として採用されていた。現在、マレーシア政府は、先住民の総称としてオラン・アスリ(マレー語で「土着の人」の意)を用いている。

[口蔵幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「さかい」の意味・わかりやすい解説

サカイ

セノイ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「さかい」の解説

さかい〔茨城県〕

茨城県猿島郡境町にある道の駅。主要地方道結城野田線に沿う。

さかい〔福井県〕

福井県坂井市にある道の駅。主要地方道福井金津線に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のさかいの言及

【サカ】より

…ヘロドトスによれば,ギリシア人がスキタイとよぶ北方草原民族を,古代ペルシア人はサカSaka,サカイSakaiと総称したという。前5世紀のペルシア戦争の際にペルシア側について参戦したサカは,とりわけ〈アミュルギオンのサカ〉とよばれた人々で,キルギスのステップに住み,尖り帽子,ズボン,独特の弓と短剣,戦斧を身につけた強力な部隊であった。…

※「さかい」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android