確定日払い手形(読み)かくていびばらいてがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「確定日払い手形」の意味・わかりやすい解説

確定日払い手形
かくていびばらいてがた

何年何月何日,あるいは何年文化の日というように,確定の日が満期として記載されている手形 (手形法 33条1項4号,77条1項) 。このような満期の記載は暦のうえで可能な日でなければならないし,また一定の日であることを要し,到来するか否か,いつ到来するか不確定のもの,複数的な記載,および一定の期間を表示するものは許されない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む