磁気装荷(読み)じきそうか(その他表記)magnetic loading

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁気装荷」の意味・わかりやすい解説

磁気装荷
じきそうか
magnetic loading

電気機器設計の基礎となる量で,回転機では1極あたりの有効磁束数,変圧器では1足あたりの最大磁束数 (Wb) をいう。また,回転機では磁極エアギャップにおける平均磁束密度,変圧器では鉄心足の磁束密度最大値 ( Wb/m2 ) をいうこともある。磁気装荷の大きい機器は鉄機械と呼ばれ,一般に外形は大きく高価格となるが,電圧変動率や温度上昇は少い。 (→電気装荷 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む