人事労務用語辞典 「社内通貨」の解説 社内通貨 「社内通貨」とは、企業が自社の従業員向けに社内限定の通貨を発行する制度のことです。正規の給与とは別に、従業員のモチベーションを高めるインセンティブとして導入されるのが一般的で、社内通貨を付与された従業員は企業が用意した商品や社内サービスなどの購入に利用することができます。 (2010/10/4掲載) 出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報 月50万を12回勤務で達成!?「タクシードライバー」年齢不問、経験不問 所沢交通株式会社 埼玉県 所沢市 月給30万円~50万円 正社員 「初月1.7万保証で安心」軽貨物ドライバー/大手運輸会社の委託配送/「AT限定」のみで可/未経験者歓迎/ロイヤリティーなし/336 株式会社Gift 神奈川県 相模原市 月給40万円~80万円 業務委託 Sponserd by