祗祗(読み)しし

普及版 字通 「祗祗」の読み・字形・画数・意味

【祗祗】しし

つつしむ。〔漢書、武五子、広陵王胥伝〕嗚呼(ああ)爾(なんぢ)の心を悉(つく)し、祗祗兢兢(きようきよう)として、乃ち惠乃ち順、~惟(こ)れ法(のつと)り惟れ則(のつと)れ。

字通「祗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む