普及版 字通 「祗」の読み・字形・画数・意味
祗
10画
[字訓] つつしむ・まさに
[説文解字]
[金文]
[字形] 形声
声符は(てい)。〔説文〕一上に「(つつし)むなり」とあり、祗敬の意に用いる。震・振と通用することがあり、〔書、盤庚下〕の「震動」を〔漢石経〕に「祗動」に作り、また〔書、皋陶〕の「祗」を〔史記、夏紀〕に「振」に作る。(ぎ)と字形が似ているが、は地、土地の神をいう字である。
[訓義]
1. つつしむ。
2. 副詞として、まさに、ただ。
3. と通用することがある。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕祗 ツカフ・ツツシム・ウヤマフ・ツカマツル・ナビク 〔字鏡集〕祗 ウヤマフ・ハジメ・タダ・マコト・カミ・マサニ・オホイナリ・サイハヒ・タマタマ・ヤスシ・ツツシム
[熟語]
祗畏▶・祗▶・祗役▶・祗謁▶・祗応▶・祗戒▶・祗恪▶・祗協▶・祗懼▶・祗敬▶・祗虔▶・祗厳▶・祗候▶・祗仰▶・祗祗▶・祗悉▶・祗若▶・祗修▶・祗従▶・祗粛▶・祗順▶・祗遵▶・祗承▶・祗召▶・祗竦▶・祗聳▶・祗頌▶・祗慎▶・祗荘▶・祗▶・祗服▶・祗祓▶・祗奉▶・祗命▶・祗栗▶・祗慄▶・祗懍▶・祗林▶
[下接語]
虔祗・粛祗
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報