精選版 日本国語大辞典 「神の折敷」の意味・読み・例文・類語 かみ【神】 の 折敷(おしき) 神前への供え物をのせるのに用いる、片木(へぎ)板製の小形の膳。[初出の実例]「我宿(やど)のさびしさ、神の折敷(オシキ)はあれど鰯もなし」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 WEBマーケ/第二新卒歓迎/次世代ベンチャーで経験ゼロから数十億を創る オーガニックグループ株式会社 東京都 渋谷区 年収400万円~600万円 正社員 マーケター 企画・経験者向け・145億円調達のスタートアップ企業・「b dash」のマーケティング 株式会社データX 東京都 新宿区 年収400万円~800万円 正社員 Sponserd by