神田久右衛門町二丁目代地(読み)かんだきゆうえもんちようにちようめだいち

日本歴史地名大系 の解説

神田久右衛門町二丁目代地
かんだきゆうえもんちようにちようめだいち

[現在地名]千代田区岩本町いわもとちよう二丁目

横山よこやま町三丁目代地の北に位置する代地で、甚兵衛じんべえ橋から北に向かう道筋の一筋東側の道を挟んだ両側町。東は神田大和かんだやまと町代地、西は同松枝まつがえ町、北は同佐久間さくま町四丁目代地。当町一帯は江戸時代前期以来の武家地で、享保年間(一七一六―三六)火災外神田にあった久右衛門町二丁目の残地が火除地となり、坪内二家の上り屋敷跡に代地を与えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 甚兵衛 ヤマ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む