すべて 

神田吉右衛門(読み)かんだ きちえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神田吉右衛門」の解説

神田吉右衛門 かんだ-きちえもん

?-? 明治時代豪農
千葉県安房郡(あわぐん)布良(めら)村の人。明治9年(1876)村が大火にあったとき,自身も被災したが,村民に米や薪を提供して救済にあたった。また村債整理,村民教育などにつくした。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む