禅の勤め(読み)ゼンノツトメ

デジタル大辞泉 「禅の勤め」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐の‐つとめ【禅の勤め】

歌舞伎下座音楽の一。銅羅どら大太鼓で奏する鳴り物で、寺院や寂しい土手の場面などに用いる。禅囃子ぜんばやし。ぜんづと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の禅の勤めの言及

【歌舞伎】より

…〈車切〉とも書く。 禅の勤め(ぜんのつとめ)寺院に関係のある場面や人物に用いられる囃子。大太鼓,銅鑼(どら)を1人の囃子方が打ち囃す。…

※「禅の勤め」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android