福ちゃん

デジタル大辞泉プラス 「福ちゃん」の解説

福ちゃん

長野県木曽郡木曽町福島で主に活動する地域キャラクター。2008年登場。「木曽福島地域協議会 福ちゃんの会」所属関所の門と朴歯巻きの白い餅をモチーフ。青い裃(かみしも)を着ている。男の子。キャラクターは江戸時代の4大関所のひとつである中山道福島関所から。2011年に妹の「しまちゃん」が登場し、二人合わせて「福島」となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む