福地ダム

デジタル大辞泉プラス 「福地ダム」の解説

福地ダム

沖縄県国頭郡東村の福地川水系福地川に位置する多目的ダム。1974年竣工の沖縄最大のロックフィルダムで、総貯水量は55,000,000立方メートル。第2次世界大戦後の1969年、米軍占領下で建設が始まり、1972年の沖縄返還に伴い日本開発を引き継いだ。ダム湖名称福上湖

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む