福島浪蔵(読み)フクシマ ナミゾウ

20世紀日本人名事典 「福島浪蔵」の解説

福島 浪蔵
フクシマ ナミゾウ

明治・大正期の相場師



生年
万延1年4月6日(1860年)

没年
大正8(1919)年1月18日

出身地
江戸

本名
松原 浪蔵

経歴
株式仲買人で、日露戦争時の相場急騰により巨利を得た。明治42年福島商会を創立。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福島浪蔵」の解説

福島浪蔵 ふくしま-なみぞう

1860-1919 明治-大正時代の証券業者。
万延元年4月6日生まれ。株式仲買人となり,日露戦争時の相場急騰により巨利をえた。明治42年福島商会を創立した。大正8年1月18日死去。60歳。江戸出身。本姓は松原。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android