秋田しょっつる十年熟仙

デジタル大辞泉プラス 「秋田しょっつる十年熟仙」の解説

秋田しょっつる十年熟仙

諸井醸造(秋田県男鹿市)が製造・販売する調味料同社の通常商品の3年間の倍を超える10年間の長期間熟成により仕上げた魚醤。日本野菜ソムリエ協会主催の2011年調味料選手権にて最優秀賞受賞。観光庁主催の「究極のお土産2013」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む