秒忽(読み)びよう(べう)こつ

普及版 字通 「秒忽」の読み・字形・画数・意味

【秒忽】びよう(べう)こつ

わずか。忽は蜘蛛の糸。宋・葉適〔趙幾道を祭る文〕事物の碎は、多く發絲に于(おい)てし、性命の眇は、ほ秒忽につ。如(も)し果に熟さば、(すす)めてらふべし。其の或いはらはざるは、後に(のこ)すにを以てす。

字通「秒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む