事物(読み)じぶつ

精選版 日本国語大辞典 「事物」の意味・読み・例文・類語

じ‐ぶつ【事物】

〘名〙
① (人間が作り出した)さまざまな事やもの。ものごと。
史記抄(1477)一一宮商角徴羽五音に君臣民事物に合て楽をするぞ」
山鹿語類(1665)二一「事物の用、各々其の理を究め其の実を詳にし」 〔阮籍‐詠懐詩〕
法律で、事件とその目的物をいう。〔現代大辞典(1922)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「事物」の意味・読み・例文・類語

じ‐ぶつ【事物】

さまざまな事柄や物。「事」に重点の置かれる「物事」に対して、「物」に重点が置かれる。
訴訟にかかわる事件とその目的物。
[類語]事象物事現象出来事余事余所よそ他事他人事人事ひとごと雑事諸事事件時事事柄事故異変大変急変変事大事だいじ大事おおごと小事細事些事世事俗事私事しじ私事わたくしごと用事珍事不祥事アクシデントハプニングセンセーション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「事物」の読み・字形・画数・意味

【事物】じぶつ

ものごと。〔漢書、律暦志上〕數なるは、一十百千なり。事物を算數し、性命の理に順ふ以(ゆゑん)なり。書に曰く、先づ其れ算命せよと。

字通「事」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android