精選版 日本国語大辞典 「種物屋」の意味・読み・例文・類語
たねもの‐や【種物屋】
- 〘 名詞 〙 種物②を商う家。また、その人。たねや。
- [初出の実例]「瓔珞のやうに下げとく種物屋」(出典:雑俳・柳多留‐一三九(1835))
…草木の種子を商う店。種物屋ともいう。江戸時代は徳川家康以来代々の将軍に花好きが多く,〈寛永のツバキ〉〈元禄のツツジ〉〈正徳のキク〉などといわれる流行を生み,全期を通じてきわめて園芸熱が盛んであった。…
※「種物屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...