デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲垣忠彦」の解説
稲垣忠彦 いながき-ただひこ
昭和7年4月14日生まれ。宮城教育大助教授などをへて昭和54年東大教授。61-63年教育学部長。のち滋賀大教授。教育方法論,学校現場の授業実践などを研究。平成23年8月18日死去。79歳。広島県出身。東大卒。著作に「明治教授理論史研究」「アメリカ教育通信」など。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...