積分定数(読み)セキブンテイスウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「積分定数」の意味・読み・例文・類語

せきぶん‐ていすう【積分定数】

  1. 〘 名詞 〙 不定積分や微分方程式の解を求める際に現われる、任意の値を取り得る定数。積分常数。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の積分定数の言及

【積分】より

…この形の関数を関数fの不定積分といい,記号で表す。すなわち,F′(x)=f(x)のとき,このときfを被積分関数,xを積分変数,Cを積分定数という。また,関数fからその不定積分を求めることを,f(x)を積分するという。…

※「積分定数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む