穴の穴が狭い(読み)けつのあながせまい

精選版 日本国語大辞典 「穴の穴が狭い」の意味・読み・例文・類語

けつ【穴】 の 穴(あな)が=狭(せま)い[=小(ちい)さい]

  1. けちである。吝嗇(りんしょく)である。また、度量がせまく、あさはかである。小心である。
    1. [初出の実例]「見一無頭早急に金にならねば〈略〉穴(ケツ)のせまい仕送り用人に乗越(のりこさ)れ」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)放屁論後編)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む