空間電荷効果(その他表記)space charge effect

法則の辞典 「空間電荷効果」の解説

空間電荷効果【space charge effect】

放電管内部では,陰極から放出された電子はほぼ瞬時にして陽極へ到達するが,もし気体分子に衝突してイオン化が起きると,これらは移動速度が遅いので,管球の内部に残留し,電荷分布に乱れを生じることになる.これが空間電荷効果と呼ばれる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む