窃名(読み)せつめい

普及版 字通 「窃名」の読み・字形・画数・意味

【窃名】せつめい

その実なくして、名声をえようとする。明・方孝孺〔窩記〕世の亂るるは、恆に才を用ひ智を騁(は)する、馳(ちぶ)太(はなは)だぎ、奇をり名を竊み、以て其の君をばしめんとするを以て、卒(つひ)に無窮ひを致す。而して氣の士は與(あづか)らず。

字通「窃」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む