竈割(読み)かまどわり

精選版 日本国語大辞典 「竈割」の意味・読み・例文・類語

かまど‐わり【竈割】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代世帯単位として村費を賦課し、また、村持ちの林野などを世帯割りにすること。
    1. [初出の実例]「村山四分通は持高割仕、三分通は家役割に致し、残三分は竈割に可致候」(出典:伊勢国森本村山割帳‐享保一二年(1727))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む