たち‐ぎ・く【立聞】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 ( 古くは「たちきく」 )
- ① 立って聞く。立ったままで聞く。立って耳を傾ける。
- [初出の実例]「わが立聞(たちきけ)ば 玉襷(たまだすき) 畝傍の山に 鳴く鳥の 声も聞えず」(出典:万葉集(8C後)二・二〇七)
- ② 物陰に立って、他人の話をこっそりと聞く。ぬすみ聞く。立聞きする。
- [初出の実例]「我ばかり物思ふ人は又もあらじとおもへば水のしたにも有けりとよむをこざりけるをとこたちききて」(出典:伊勢物語(10C前)二七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 