童謡ふるさと館(読み)どうようふるさとかん

日本の美術館・博物館INDEX 「童謡ふるさと館」の解説

どうようふるさとかん 【童謡ふるさと館】

群馬県みどり市にある記念館。平成元年(1989)創立。童謡キンタロウ」などで知られる地元出身の作詞家石原和三郎(いしわらわさぶろう)に関する資料収集・保存し展示する。
URL:http://www.city.midori.gunma.jp/map_sisetu/museum03.htm
住所:〒376-0303 群馬県みどり市東町座間367-1
電話:0277-97-3008

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む