デジタル大辞泉
                            「竿石」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    さお‐いし〔さを‐〕【×竿石】
        
              
                        石灯籠の、台石の上にあって火袋を支える柱状の石。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    さお‐いしさを‥【竿石】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 石灯籠(いしどうろう)などの、台石の上の火袋などをささえる柱状の細長い石。さお。- [初出の実例]「石燈籠一基あり。〈略〉竿石に文字あれども、磨滅して読みがたし」(出典:随筆・近世奇跡考(1804)四)
 
- ② =ざいもくいわ(材木岩)
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 