笞打つ(読み)うちうつ

精選版 日本国語大辞典 「笞打つ」の意味・読み・例文・類語

うち‐う・つ【笞打・鞭打】

  1. 〘 他動詞 タ行四段活用 〙 ( 「うち」は「むち」に同じ ) むちで人や物を打つ。むちうつ。
    1. [初出の実例]「吐蕃の将私檀(ほしき)に鏁を開きしが故にと為ひて、之を笞(ウチ)(ウタ)むとす」(出典:石山寺本金剛般若経集験記平安初期点(850頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む