第一者(読み)だいいっしゃ(その他表記)to prōton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第一者」の意味・わかりやすい解説

第一者
だいいっしゃ
to prōton

ト・プロトンともいう。存在論的意味における第一者プラトンではただ一度イデアと同義に使われ (『第2書簡』) ,プロチノスではすべてのものの始源である本源的存在としての一者 (ト・ヘン) あるいは善 (ト・アガトン) を意味していた。アリストテレスでもしばしば使われる語であるが原理 (→アルケ ) と同義に使われており,第一原因,不被動の動者としての神とは異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む