一者(読み)ひとつもの

精選版 日本国語大辞典 「一者」の意味・読み・例文・類語

ひとつ‐もの【一者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 同じ者。同一人物。
    1. [初出の実例]「同じ赤色を著給へれば、いよいよひとつものとかがやきて見えまがはせ給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)乙女)
  3. 他に競争相手のないもの。唯一絶対の者。
    1. [初出の実例]「世に栄え、時にあひ給ひし時は、さる、ひとつものにて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
  4. 誰も相手にしてくれないもの。仲間はずれ。
    1. [初出の実例]「時の人鬼孫太郎と名付て、ひとつ者にして取合ず」(出典:仮名草子・伽婢子(1666)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一者」の意味・わかりやすい解説

一者
いっしゃ
to hen

プラトン,プロチノス哲学において,世界根源をなす第一の,最高の原理をいう。ここから,一ならざるもの,すなわち多者が発出する。これは近世形而上学においても,さまざまに形を変えて (神,主観自我実存など) 現れている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一者の言及

【ギリシア哲学】より


[〈一者〉の追求]
 〈すべては水である,水こそ万物の始原(アルケーarchē)である〉というおおづかみな哲学をうち立てたタレスに始まって,煩瑣(はんさ)とも言いたくなるほどの細かい分析を得意にしたアリストテレスにいたるまでの期間はほぼ250年にすぎない。この短い期間にギリシアには多数の哲学が生まれ,多数の個性的な哲学者が輩出した。…

【新プラトン主義】より

…(1)〈世界の四重構造〉 世界は可視的物質界と三つの不可視なる原理的な力よりなる。それは〈魂psychē〉つまり生命力と,〈叡智nous〉つまり宇宙秩序の認識機能と,〈一者to hen〉つまりあらゆる対立を統合する絶対者である。一者は〈第一なるもの〉または〈善〉と呼ばれ,それ自体はまったく単純なものでありながら,その中にありとあらゆる多様性を潜在的に含んでいる。…

【プロティノス】より

…しかし彼の哲学上の立場は,当時のプラトン主義,たとえばアテナイの伝統的プラトン理解にくらべて独創性に富んでいる。有名な〈一者to hen〉の思想を例にとれば,彼はこの名辞によってプラトンにおいてなお解決されずにあった至高の存在の開明を目ざしている。すなわちイデアを超え,しかもイデアの創造者たる“無限の”存在者を追求する大胆な発想がここにはみられる。…

※「一者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android