第VII因子

栄養・生化学辞典 「第VII因子」の解説

第VII因子

 プロコンベルチン,プロコンバーチンともいう.血液凝固因子の一つ.分子量50k.分子内にγ-カルボキシグルタミン酸をもち,合成にビタミンKが必要.活性化されて第VIIa因子となり,この因子(コンバーチン)はセリンプロテアーゼ活性を有し[EC3.4.21.21],第X因子を活性化する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む