筑紫 歌都子
チクシ カツコ
- 肩書
- 箏曲筑紫会宗家
- 本名
- 坂本 カツノ
- 生年月日
- 明治37年 7月30日
- 出生地
- 山口県 都濃郡鹿野町
- 経歴
- 18歳で琴の作曲活動を始め、昭和24年琴の会「筑紫会」を創立。これまでに170曲を作曲し、44年以降出したレコードは11集にのぼる。「筑紫会」は全国で約5万人の会員を持つ有数の琴の会となる。47年藍綬褒章、51年琴による日米文化交流でサンフランシスコ市から友好のカギを受けた。
- 受賞
- 藍綬褒章〔昭和47年〕 福岡市文化賞〔昭和54年〕
- 没年月日
- 昭和59年 10月28日 (1984年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
筑紫 歌都子
チクシ カツコ
大正・昭和期の筝曲家 箏曲筑紫会宗家。
- 生年
- 明治37(1904)年7月30日
- 没年
- 昭和59(1984)年10月28日
- 出生地
- 山口県都濃郡鹿野町
- 本名
- 坂本 カツノ
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和47年〕,福岡市文化賞〔昭和54年〕
- 経歴
- 18歳で琴の作曲活動を始め、昭和24年琴の会「筑紫会」を創立。これまでに170曲を作曲し、44年以降出したレコードは11集にのぼる。「筑紫会」は現在、全国で約5万人の会員を持つ有数の琴の会。47年藍綬褒章、51年琴による日米文化交流でサンフランシスコ市から友好のカギを受けた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 