策謀と欲望

デジタル大辞泉プラス 「策謀と欲望」の解説

策謀と欲望

英国の作家P・D・ジェイムズのミステリー(1989)。原題《Devices and Desires》。「アダム・ダルグリッシュ警視」シリーズ第8作。連続絞殺魔の犯行住民が怯える中、ダルグリッシュは死体を発見する。一連事件の新たな犠牲者かと思われたが、絞殺魔がその前に自殺していたことが判明し…。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む