篠塚重広(読み)しのづか しげひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「篠塚重広」の解説

篠塚重広 しのづか-しげひろ

?-? 南北朝時代の武将
伊賀局(いがのつぼね)の父。新田義貞(よしさだ)にしたがって北朝軍とたたかい,建武(けんむ)3=延元元年(1336)近江(おうみ)(滋賀県)園城(おんじょう)寺攻撃で大力を発揮したとつたえる。のち伊予(いよ)(愛媛県)守護の大館(おおだち)氏明と伊予世田山城による。康永元=興国3年細川頼春(よりはる)に攻められ,金棒をふるって沖島(現魚島)にのがれたという。伊賀守。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android