すべて 

籠型誘導電動機(読み)かごがたゆうどうでんどうき(その他表記)squirrel-cage induction motor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「籠型誘導電動機」の意味・わかりやすい解説

籠型誘導電動機
かごがたゆうどうでんどうき
squirrel-cage induction motor

誘導電動機回転子が,スロット中に収められた多数棒状導体と,それらの導体を端部で短絡している端絡環 end-ringとから成るものをいう。巻線型誘導電動機に比べ,起動特性は劣るが運転特性はよい。取扱いが簡単で価格低廉である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む