米イラン間接協議

共同通信ニュース用語解説 「米イラン間接協議」の解説

米イラン間接協議

イラン核開発を制限する見返りに欧米経済制裁を解除すると定めた「核合意」を修復するため、バイデン米政権がイランの穏健派ロウハニ前政権と開始した間接的な協議。核合意に残る英仏独中ロ、欧州連合(EU)が仲介役となり、米イランが間接的に話し合う。昨年4月ウィーンで始まった。同6月のイラン大統領選で反米保守強硬派ライシ師が当選し一時中断したが、同11月に再開した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む