米モデルナ製のワクチン

共同通信ニュース用語解説 「米モデルナ製のワクチン」の解説

米モデルナ製のワクチン

米バイオテクノロジー企業モデルナが開発した新型コロナウイルスワクチン。4週間空けて2回接種する。米国で約3万人が参加した臨床試験では、ワクチンを接種したグループは、未接種に比べて発症率が94・1%減った。2回目の接種から半年後も発症率を90%以上、重症化を95%減らす効果があった。米疾病対策センターは、感染そのものを防ぐ効果も確認したと発表。接種後に重いアレルギー反応アナフィラキシーを発症するのは40万人に1人程度とまれ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む