米中首脳会談

共同通信ニュース用語解説 「米中首脳会談」の解説

米中首脳会談

トランプ米大統領が就任して以降、中国習近平しゅう・きんぺい国家主席との直接会談はこれまで4回行われた。2017年4月、米フロリダ州で初会談。2回目は7月にドイツ北部ハンブルク、3回目は11月に北京で実施された。4回目は、米中貿易摩擦が激化する中、18年12月にブエノスアイレスで行われた。この会談で、米国が中国への追加関税の税率引き上げを猶予することが決まったが、その後の貿易協議は難航。トランプ政権は今年5月に税率引き上げを実行した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む