米国の銀行破綻

共同通信ニュース用語解説 「米国の銀行破綻」の解説

米国の銀行破綻

銀行資金繰りに行き詰まり、預金者らに支払いができなくなること。金融当局の管理下に置かれる。経営破綻したシリコンバレー銀行の総資産は約2090億ドル(約28兆円)で全米16位。米連邦預金保険公社(FDIC)によると銀行破綻は2020年以来で、08年の金融危機リーマン・ショック時に破綻したワシントン・ミューチュアルに次いで2番目の規模。10年には157の金融機関が破綻していた。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む