米国人牧師の拘束問題

共同通信ニュース用語解説 「米国人牧師の拘束問題」の解説

米国人牧師の拘束問題

トルコ在住20年以上の米国人のブランソン牧師を2016年10月、トルコ当局が拘束。トランプ米政権が解放を求め、両国の対立要因となっていた。牧師は、米政権の支持基盤であるキリスト教右派の福音派に所属。トルコ側は牧師について、16年のクーデター未遂の黒幕とする在米イスラム指導者ギュレン師一派や非合法武装組織クルド労働者党(PKK)と関係があると主張していた。(イスタンブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む