米国以外との安保協力

共同通信ニュース用語解説 「米国以外との安保協力」の解説

米国以外との安保協力

安倍政権インド太平洋で、米国以外の国々とも安全保障協力を進めている。中国が覇権的な動きに出ないよう集団抑止力を効かせる狙いがある。米国の影響力が相対的に低下している現状を踏まえた対応。オーストラリアとは外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を通じ、自衛隊と同国軍との協力を本格化。日豪関係を「準同盟」と呼ぶ向きもある。英国フランスとの部隊間交流も促進する。インドとは、米国を含む3カ国間の共同訓練を実施している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android