日本歴史地名大系 「粟倉庄」の解説 粟倉庄あわくらのしよう 岡山県:英田郡西粟倉村粟倉庄明治二二年(一八八九)成立以来の東粟倉(ひがしあわくら)村・西粟倉村を遺称とし、天文一四年(一五四五)二月吉日の広峯(ひろみね)神社(現兵庫県姫路市)社家肥塚家の檀那村付帳(肥塚家文書)に「あわくら」内としてかけ石・しほたに・いのへなどがみえる。また貞治元年(一三六二)銘の大原保日吉山王宮梵鐘銘文(岡山県金石史)に同宮別当として「粟倉庄吉田村宝妙禅寺」とあることなどから、後山(うしろやま)川流域から吉野(よしの)川流域一帯に推定される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 看護師/残業ほとんどなし&実働7時間!年間休日118日/賞与5ヶ月実績/小牧口駅徒歩6分 小牧クリニック 愛知県 小牧市 年収419万1,600円~468万8,000円 正社員 看護師・訪問看護師・施設内看護師 訪問看護ステーション・アップケア 大阪府 大阪市 月給38万円~45万円 正社員 / アルバイト・パート Sponserd by